item image
item image
item image
item image
item image
img
img
img
img
img
ギフトラッピング
なし
発送目安
お支払いから15日以内に発送
送料・配送方法
発送元地域:東京都
海外発送:可能
配送方法追跡/補償送料追加送料
クリックポスト¥185¥0
海外配送
この商品について質問する

青黒檀のイヤーカフ Type2

¥5,700
残り2点

内径

開口部

手持ちの木材の中で最も黒く、最もツヤの出る木、青黒檀(あおこくたん)を削り出して作ったワンピースのイヤーカフです。

Type2は耳の上部に着けるタイプ、Type1は耳の横に着けるタイプです。
内径と開口部のサイズが違うだけで、構造的には同じです。

木の質感そのままに、美しさを長持ちさせてくれるガラス塗料を塗っては磨き、塗っては磨き、を繰り返し、磨き上げています。
やや撥水性がありますが塗膜を作らず、とてもナチュラルなツヤ感です。
環境・人体に対して非常に安全性の高いガラス塗料を選んで使っています。

金属よりも軽く、内側を丸く仕上げてありますのでストレスフリーな、木のぬくもりに包まれるような着け心地です。
装着するときは耳たぶから上へすべらせるように付けるとスムーズに身に付けられます。

こちらはご注文をいただいた後に製作開始いたします。
ご注文時にオプションからサイズをお選びください。
厚みに関するご指定がある場合は備考欄にご記入お願いします。


出品画像1~4枚目のおおよそのサイズ
幅 6.5mm
内径 7mm
開口部 3mm
厚み1.8mm

画像5枚目はType1との比較画像です。


丸形仕上げは+800円の追加オプションになりますので、ご希望の場合は以下のオプションも一緒にカートに入れてくださいませ。

https://www.creema.jp/item/16759576/detail/


青黒檀:学名 Diospyros mollis
タイの狭い地域に自生しているようです。
現在伐採禁止とされて保護されている材で、流通している材は数十年前の在庫品のみ。
幻の黒檀なんて呼ばれたりしています。

材は数ある黒檀の中で一線を画すつやがあり、黒の深さと相まって最も美しい黒檀と言っても過言ではないと思っています。
切断直後に緑褐色が出ることがあり、青黒檀の名前の由来となっています。
その緑褐色も月日とともに真っ黒に変化していきます。

非常にヒビが入りやすい材で、乾燥の過程でどうしてもヒビだらけになってしまう。
乾燥後は安定した材だと思うのですが、潜在的なとても細かいヒビを見逃さないよう確認しながら作業しなければならず、本当に加工が難しい材です。



強度はテストしていますが、繊細な造りのイヤーカフですので強い力がかかると割れてしまうおそれがあります。
ご注意ください。

※半年以内に割れてしまった場合は無料で作り直しいたします。
その際、今後の作品クオリティを高めるために、割れてしまった時の状況を詳しく教えてくださいませ。
また、割れてしまった現品をご返送お願いいたします(片道送料のみご負担願います)。
続きを読む

新着商品

もっと見る